ニキビ治療

ニキビ治療、抗生物質をどれくらい飲むの?長く飲んでも大丈夫?

ニキビ治療、抗生物質をどれくらい飲むの?長く飲んでも大丈夫?

ニキビ治療でどんな時抗生物質の飲み薬を使うの?1)

抗生物質の飲む薬は、炎症性皮疹である赤ニキビ・黄色ニキビがあり、ニキビ全体の重症度が中等度以上の場合に、抗生物質の飲み薬が使用されます。状況によっては、軽症の場合にも使用されることはあります。
ここでもう一度、ニキビの重症度を示しておきます。

  1. 軽症:片顔に炎症性皮疹が5個以下
  2. 中等症:片顔に炎症性皮疹が6個以上20個以下
  3. 重 症:片顔に炎症性皮疹が21個以上50個以下
  4. 最重症:片顔に炎症性皮疹が51個以上

抗生物質はどのくらいの期間使用されるの?1)

炎症のあるニキビ(赤ニキビ・黄色ニキビ)の重症度が、中等症以上の際に抗生物質は使用されることがあります。
抗生物質を使用する目的は、面皰(コメド)の中で増殖して炎症を起こしているニキビ菌(アクネ菌)をやっつけることです。
内服投与期間は、最大で3か月が目安とされており、皮膚科専門の先生が抗生物質を開始して6から8週間後に再評価をして、続けるかを判断することとされています。
最近、ニキビ菌の耐性化(抗生物質が効かなくなる)が一部認められています。
ここで重要なことは、抗生物質飲み薬の投与期間を必要最低限にすることです。
つまり、炎症性のニキビは何度も発症しないようにする、また面皰の初期の段階からケアをして予防を行うことが大切です。

どんな抗生物質が使われるの?1)

ここでは、ニキビ治療のガイドラインでも推奨度が高い薬剤、ドキシサイクリン・ミノサイクリン、ロシキスロマイシン、ファロムについて説明します。

ドキシサイクリン・ミノサイクリン1)

ドキシサイクリンも、ミノサイクリンもテトラサイクリン系と呼ばれる抗生物質です。
ドキシサイクリンは、抗菌作用だけでなく抗炎症作用があります。ニキビ治療の対象治療薬としてあげられるほどニキビ治療に対して有効とされています。
主な副作用は、光線過敏症といって、日光にあたった皮膚に赤みや腫れがでることがありますが、中止することで消失します。海外のガイドラインでも推奨されています。
ミノサイクリンは、ドキシサイクリンと同等の効果とされていますが、ドキシサイクリンと比較してめまいや色素沈着などの副作用の頻度が高いため、副作用を考慮するとドキシサイクリンよりも有効性は劣ると言われています。

ロキシスロマイシン1)

ロキシスロマイシンは、マクロライド系の抗生物質です。ドキシサイクリン・ミノサイクリンの次に、ニキビ治療で使われる飲み薬の抗生物質として推奨されています。
ドキシサイクリンやミノサイクリンが使用できない、もしくは内服を続けることができない時に、使用されます。

ファロム1)

ファロムは、ペネム系の抗生物質です。ミノサイクリン・ドキシサイクリン・ロキシスロマイシンと比較して研究でも治療効果は差が無かったとの報告があり、ニキビ治療に有効とされています。ロキシスロマイシンのように、ドキシサイクリン・ミノサイクリンの次に治療として推奨されています。

抗生物質を長く飲んでも大丈夫?

抗生物質は、やっつけたい菌だけでなく、体についている、もしくは腸内にいる菌にも影響を与えます。
理想としては、やっつけたい菌のみを退治できる抗生物質があれば完璧ですが、実際としてニキビ菌に対して推奨されている抗生物質は、比較的広域といってニキビ菌以外の菌にも影響を与えます。
軽度なものでは下痢などの症状がでたり、時にはクロスロイジウム・デフィシルという腸内細菌が増えてしまってひどい腸炎を起こしたりするリスクはあります。もしくは耐性菌を生むリスクもありえます。
ですが、抗生物質を使ってニキビをしっかり治すメリットと、上記の抗生物質によるデメリットを天秤にかけて、皮膚科の先生と話し合って、ここは抗生物質を使用することが望ましい場合に抗生物質を使用することとなります。

まとめ

今回は、ニキビ治療で使われる抗生物質についてお話ししました。
抗生剤については、ニキビ菌をやっつけてニキビを治すメリットだけではなく、耐性菌や下痢などもデメリットの部分はありますが、どのような治療でもマイナスが全くない治療はありません。
ニキビ治療については、抗生物質だけでなく、その都度、皮膚科の先生と相談して治療を決定していくことが大切です。

参考文献

1) 林伸和ら. 日皮会誌 2017;127:1261.

関連コラム