ニキビ部位

頭皮にニキビができる原因は?特徴・治し方も紹介

しっかり髪の毛を洗っているのに頭が痒い、くしで髪の毛をとかしたときに痛みを感じる、そのような経験をしたことがある方は少なくないはずです。

そのような方は、頭皮にニキビができている可能性があります。
頭皮ニキビは、他の部位にできるニキビと同じように毛穴が詰まりアクネ菌が繁殖することが原因で発症します。

ここでは頭皮にニキビができる原因や特徴、治し方などをご紹介します。頭皮ニキビで悩んでいる方は、今後の治療の参考にしてみてください。

頭皮のニキビの特徴

頭皮は皮脂の分泌量が多く、汗をかきやすい上に通気性が悪く蒸れやすいため、アクネ菌が繁殖しやすい環境です。そのため、ニキビができやすい部位であるといえます。

頭皮は髪の毛で覆われているため、ニキビができても自分で確認することが難しいです。そのため、症状が悪化してから初めて気づく方が少なくありません。また、髪の毛が邪魔で他の部位にできたニキビよりも治療がしにくいという特徴もあります。

頭皮にニキビができる8つの原因

頭皮ニキビができる原因として以下の8つのような例が考えられます。

不適切なシャンプー・すすぎ残し

毛穴に皮脂が詰まることがニキビの原因だからといって1日に何度も頭を洗ってはいけません。過剰な洗髪は必要な皮脂まで洗い落としてしまい、頭皮の炎症や乾燥を引き起こし頭皮ニキビができてしまう可能性があります。また、シャンプーのすすぎ残しは、ニキビの原因である毛穴詰りやアクネ菌の増殖につながる可能性があるため、シャンプー剤はしっかり洗い落さなければいけません。

シャンプー剤の刺激

洗浄力が強いシャンプーは必要な皮脂まで洗い流して、頭皮環境の悪化につながる可能性があります。洗浄力が弱いシャンプーを使うと、汚れがしっかり洗い落とせず頭皮環境が悪化するかもしれません。刺激が少なく自分の頭皮の肌質に合ったシャンプーを使うようにしましょう。

また、髪の毛が濡れたまま長時間いると、アクネ菌が増殖しやすい環境になる可能性もあります。シャンプーをしたらドライヤーでしっかり頭皮を乾かすようにしてください。

睡眠不足

頭皮を健康に保つためには、十分な睡眠を取る必要があります。睡眠中にターンオーバーを促進するホルモンが分泌されるからです。そのため、睡眠不足は頭皮環境の悪化につながり、ニキビができやすくなってしまいます。

ストレス

過度なストレスは、体内の活性酸素を増やします。活性酸素が増えてしまうと、皮膚の細胞を傷つけ頭皮の炎症を引き起こしてしまうことがあるのです。また、過度なストレスによってホルモンバランスが乱され皮脂分泌量が増加してしまうと、ニキビができやすい頭皮環境になってしまいます。

偏った食生活

油っぽいものや甘い物ばかり食べていると過剰な皮脂分泌を引き起こす可能性があります。また、偏った食生活は頭皮を健康に保つために必要なタンパク質やビタミンCなどの栄養が不足することにつながり、ニキビができる原因となります。

不衛生な寝具

寝具を清潔に保っていないと、汚れやダニなどで頭皮が刺激されニキビができる原因になります。定期的に枕や布団のカバーを取り替えるだけではなく、天気のいい日には外に干してダニ対策をしましょう。

紫外線

紫外線を浴びると、皮脂分泌量の増加やターンオーバーの乱れ、活性酸素の過剰発生などを引き起こします。頭皮の乾燥や毛穴の詰まりにつながり、ニキビができたり悪化したりする原因となります。

帽子を長時間被っている

帽子やヘルメットを長時間被っていると、頭皮が蒸れてアクネ菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。紫外線対策として帽子を被る場合は、建物の中に入ったら脱ぐなどして頭皮が蒸れないように気をつけてください。

頭皮のニキビの治し方

頭皮ニキビには、他の部位にできたニキビのようにピーリングやレーザー治療は行えません。そのため一般的には外用薬や内服薬で治療します。

外用薬は、毛穴の詰まりを取り除くディフェリンゲルや過酸化ベンゾイルゲルがよく使われています。鏡を使えば自分で確認できる場所にニキビができている場合は自分で塗ればよいのですが、自分で見ることが難しい場所にできてしまった場合は、家族などに塗ってもらいましょう。外用薬には抗菌薬が含まれているものもあり、アクネ菌の感染が高度な場合は併用することがあります。

内服薬は、強い炎症や膿が溜まっているニキビに対して使用されてます。細菌に対する感受性と抗炎症効果を期待して、テトラサイクリン系やマクロライド系の内服薬が使われることが多いです。

まとめ

頭皮ニキビの特徴や原因、治療法についてご紹介しました。頭皮ニキビは他の部位にできたニキビよりも治療がしにくく、悪化しやすいという特徴があります。ニキビができてから適切な治療を受けることは大切ですが、適切な方法でのシャンプー、生活習慣や食生活の改善などをして予防することも大切です。

頭皮環境を整えて外用薬や内服薬を使用すれば、頭皮ニキビは1~2週間で症状が改善することが多いです。しかし、なかなか改善しない場合は、ニキビ以外の病気である可能性もあります。気になった方は、お気軽に当院までご相談ください。

関連コラム