

ホーム 診療メニュー
CO2レーザーについて
イボ除去の料金・予算はどのくらい
イボ除去の料金・予算はどのくらい?
顔や首元にイボができると気になってしょうがないですよね。イボは盛り上がった状態になるため、シミやほくろよりも目立ちやすいので、手早く治療したいもの。イボ除去の治療方法は色々な種類があり、料金にも違いがあるのです。
イボ除去の料金は除去の個数・場所によって違う?
イボ除去の料金は、治療方法によってそれぞれ異なりますが、どの治療法でもイボの大きさと個数によって変化します。また、例えばレーザー治療の場合は1mmのイボで1個5000円~10,000円までと、美容クリニックによっても幅広く設定されています。
一般的に、イボの大きさが大きいほど、またはイボの個数が多いほど料金は高くなっていきます。美容クリニックごとにイボの大きさによる価格設定は違うため、自分が治療を受ける皮膚科やクリニックのホームページで、基本的な料金をチェックしてから、イボのサイズや個数を料金に当てはめてみましょう。
イボ除去の治療方法ごとの料金は?
イボの除去の治療方法は、大きく分けて3つの種類があります。
1. |
レーザー除去 |
2. |
液体窒素除去 |
3. |
内服薬除去 |
レーザー除去の料金
美容クリニックによって違いはありますが、イボのサイズや個数によって料金が変化します。平均的にはイボ1mmで5,000円~10,000円。美容クリニックでは基本的にレーザーによってイボを除去することが多くなっています。
液体窒素除去の料金
皮膚科で受けられるイボの除去方法です。医療行為で保険が適用されるため、3割治療費が安くなります。1回あたり1,000円~1,500円程度と、比較的安価で済みます。
内服薬除去の料金
皮膚科で処方してもらう「ヨクイニン」を服用して、少しずつイボを改善させます。こちらも保険適用なので、1回あたりの料金は500円~1,000円と安価に済ませることが可能です。しかし、内服薬によるイボ除去は時間がかかるため、薬の処方も数回に渡り、治療が長引くほど料金も増えます。
イボ除去の料金について
イボ除去にかかる料金は、イボの大きさや個数、治療法によって変化します。安く済ませたいなら、保険適用される液体窒素によるイボ除去がおすすめです。しかし、イボの状態によって治療法とイボの相性は変わります。まずは実際に皮膚科・美容クリニックに出向いてみて、自分のイボの状態を医師に見せて相談してしましょう。
クリニックのご紹介
KM新宿クリニック |
東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル8F |
TEL:03-5272-0212 |
診察時間 11:00-19:00、電話受付 10:30-19:00 完全予約制となります。 |
休診日:月・木・年末年始 |
西武新宿線「西武新宿」駅徒歩1分 JR地下鉄各線「新宿」駅徒歩5分 副都心線「東新宿」駅徒歩7分 山手線「新大久保」駅徒歩5分 |
KM銀座クリニック |
東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル7F |
TEL:03-6825-5561 |
診察時間 11:00-19:00、電話受付 10:30-19:00 完全予約制となります。 |
休診日:月・木・年末年始 |
浅草線「宝町」駅徒歩2分 銀座線「京橋」駅徒歩3分 有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩5分 地下鉄各線「銀座」駅徒歩8分 |