ほくろ除去の料金・予算はどのくらい?
ほくろ除去にはどのくらいの料金がかかるのでしょうか。ほくろは小さくても目立つため、なるべくリーズナブルに除去したいですよね。今回は、ほくろ除去の料金について、個数や場所、治療方法の違いにスポットを当てて解説します。
ほくろ除去の料金は除去の個数・場所によって違う?
ほくろ除去の料金は、除去するほくろの大きさや数によって異なります。たとえば、5mm以下のほくろを1つ除去するのにかかる料金は、5,000~10,000円程度が相場です。そのため、除去したいほくろの数が多ければ多いほど、料金の合計も高くなります。仮に、ほくろを3つ除去したいとすれば、料金は安くても15,000円、高ければ30,000円程度かかります。
また、ほくろが大きかったり、盛り上がっていたりすると、ほくろの状態によっては、1つ除去するだけでも料金は高くなります。
ほくろ除去の治療方法
一口にほくろ除去と言っても、治療方法はさまざまです。大きく分けて2つの治療方法があります。1つ目は、「レーザー治療法」です。レーザーをほくろに照射することで、ほくろを消すという方法です。ほくろ除去に使われるレーザーにはいくつか種類がありますが、CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)やQスイッチレーザーは、肌を削らずほくろを除去できるため人気が高いです。レーザー治療法の料金は、レーザーの種類や医療機関によって幅があります。2つ目は、「切除縫合法」です。メスを使ってほくろを切除し、そこにできた傷を縫合します。ほくろだけでなくまわりの皮膚も切除するため、部位によっては切除縫合法ができない場合もあります。切除縫合法の料金は医療機関によって大きく異なることが多いです。
ほくろ除去の料金は、ほくろの個数や大きさ、治療方法によってもかなり違いがあります。ほくろの個数や大きさは変えることはできないため、なるべく料金が安い治療方法を選びたいですよね。ただし、医師の腕は料金だけでは判断できないため、きちんとリサーチをした上で治療を受ける医療機関を決めましょう。
ほくろ除去のページです。新宿・銀座で二店舗を展開する美容外科・美容クリニックのKMクリニックです。美容皮膚科の専門医が患者様のお悩みに合わせ医療レーザー脱毛、ボトックス注射、しみ、そばかす、肝斑、しわ、たるみ治療等のアンチエイジングをサポート。ひげ脱毛等の男性向けメニューもございます。まずは無料相談にてお気軽にご相談ください。